1
/
の
3
12 高山茶筌【久保駒吉商店】German color
12 高山茶筌【久保駒吉商店】German color
通常価格
€39,95 EUR
通常価格
セール価格
€39,95 EUR
単価
/
あたり
税込。
配送料はチェックアウト時に計算されます。
高山茶筌
奈良県生駒市・高山地区は、500年以上の歴史を誇る「茶筌の里」として知られています。高山茶筌は、その伝統技法を受け継ぐ熟練の職人によって、一本一本手作業で仕上げられる日本唯一の茶筌です。
【サイズ】直径約6cm、高さ約10cm
【種 類】数穂、色糸[Germany]
【材 質】淡竹(白竹)
【産 地】奈良県生駒市
【久保駒吉商店】
奈良県生駒市の「高山茶筅(たかやまちゃせん)」は、経済産業大臣指定の伝統工芸品です。伝統工芸士・久保健裕さんは、代々受け継がれてきた茶筅づくりの技を継承し、一本の竹から美しい茶筅を丹念に作り上げています。茶筅は古くから夫婦の共同作業でつくられており、色糸は妻が心を込めて編み込んでいます。可愛らしい色合いと、手に馴染む大きさで、初心者の方にも振りやすい茶筅です。
【ご使用方法】
軽くお湯で穂先を湿らせてからお使いください。お使いになった後はかびないように穂先を上に向けて日の当たらない風通しの良い場所でよく乾かしてください。茶筅は消耗品なので穂先が折れたり形がしぼんできたりしたら買い替え時となります。
受取状況を読み込めませんでした
低在庫:残り1個
詳細を表示する


抹茶はいつ飲むの?
-
目覚めの一服
爽やかに気持ちで一日を過ごしましょう
-
仕事や勉強前に
集中力や注意力を高める効果があります
-
午後
疲労を和らげエネルギーを再充電
-
運動前後
パフォーマンスを向上させ、回復を助けます