ショップからのおしらせ

2/18開催:第3回URA Pa-Do(裏パ道)抹茶とパンオショコラ食べ比べ

2/18開催:第3回URA Pa-Do(裏パ道)抹茶とパンオショコラ食べ比べ

今年最初のイベントのお知らせです! バレンタインにちなんで宗匠のひのさんがオススメのパンオショコラをご紹介してくださいます!抹茶とのマリアージュをお楽しみください💚ご参加お待ちしています🤗\ビオ抹茶ジャパン✕PANCLUBコラボイベント 第三回URA Pa-Do(裏パ道)/イベント内容:人気ベーカリーの パン・オ・ショコラ 3種と抹茶1服(オーガニック抹茶もしくはフレーバー抹茶)付き。日時:2/18(土) ①13:00-13:45  ②14:00-14:45 ※入れ替え制 定員:各回 12名 お申し込み順のご案内です。満席の際にはご容赦ください。会場:中目黒ふらっと公民館 中目黒駅徒歩5分参加費:¥2000 ※当日お支払いください。お支払方法→現金のみ持ち物:筆記用具お申込みフォームはこちらhttps://forms.gle/kmNz59gup3uWBC8z5お申込み締め切り:2/14URA Pa-Do(裏パ道)とは・・・パンと抹茶のイベントシリーズ「パ道」(宗匠:パンラボ池田浩明)のカジュアルバージョン。気軽に普段着で抹茶とパンやお菓子を楽しんでいただくイベントです。茶道やパンに興味がある方ならどなたでもご参加いただけます。椅子に着席していただきますので、正座が苦手な方もお気軽にどうぞ。目の前で点てる抹茶とパン・オ・ショコラのマリアージュをお楽しみください。亭主 表千家講師 長谷川葉月20歳からお茶を始める。2022年2月より京都宇治オーガニック抹茶のオンラインショップ「ビオ抹茶ジャパン」を立ち上げる。今後は海外展開を視野に入れながら抹茶を普及させる活動に取り組む予定。https://biomatchajapan.net/URA Pa-Do宗匠 ひのようこ1999年よりパンサークル「PANCLUB」をスタート。イベント、メディア出演を通してパンのある幸せな時間について発信中。https://lit.link/hinoyoko年齢制限:無し注意事項:当日ご自宅で検温をお願いします。イベント会場では飲食以外の時間はマスクの着用をお願い致します。

2/18開催:第3回URA Pa-Do(裏パ道)抹茶とパンオショコラ食べ比べ

今年最初のイベントのお知らせです! バレンタインにちなんで宗匠のひのさんがオススメのパンオショコラをご紹介してくださいます!抹茶とのマリアージュをお楽しみください💚ご参加お待ちしています🤗\ビオ抹茶ジャパン✕PANCLUBコラボイベント 第三回URA Pa-Do(裏パ道)/イベント内容:人気ベーカリーの パン・オ・ショコラ 3種と抹茶1服(オーガニック抹茶もしくはフレーバー抹茶)付き。日時:2/18(土) ①13:00-13:45  ②14:00-14:45 ※入れ替え制 定員:各回 12名 お申し込み順のご案内です。満席の際にはご容赦ください。会場:中目黒ふらっと公民館 中目黒駅徒歩5分参加費:¥2000 ※当日お支払いください。お支払方法→現金のみ持ち物:筆記用具お申込みフォームはこちらhttps://forms.gle/kmNz59gup3uWBC8z5お申込み締め切り:2/14URA Pa-Do(裏パ道)とは・・・パンと抹茶のイベントシリーズ「パ道」(宗匠:パンラボ池田浩明)のカジュアルバージョン。気軽に普段着で抹茶とパンやお菓子を楽しんでいただくイベントです。茶道やパンに興味がある方ならどなたでもご参加いただけます。椅子に着席していただきますので、正座が苦手な方もお気軽にどうぞ。目の前で点てる抹茶とパン・オ・ショコラのマリアージュをお楽しみください。亭主 表千家講師 長谷川葉月20歳からお茶を始める。2022年2月より京都宇治オーガニック抹茶のオンラインショップ「ビオ抹茶ジャパン」を立ち上げる。今後は海外展開を視野に入れながら抹茶を普及させる活動に取り組む予定。https://biomatchajapan.net/URA Pa-Do宗匠 ひのようこ1999年よりパンサークル「PANCLUB」をスタート。イベント、メディア出演を通してパンのある幸せな時間について発信中。https://lit.link/hinoyoko年齢制限:無し注意事項:当日ご自宅で検温をお願いします。イベント会場では飲食以外の時間はマスクの着用をお願い致します。

12/17開催:第2回URA Pa-Do(裏パ道)抹茶とシュトレンの食べ比べ

12/17開催:第2回URA Pa-Do(裏パ道)抹茶とシュトレンの食べ比べ

あっという間に年末ですね。バタバタしていてこちらでお知らせするのをすっかり忘れていました… 明日12/17に中目黒のふらっと公民館で第2回裏パ道をします! お申し込みはもう締め切ってしまいました…すみません。 後日イベントのレポートをアップいたします。

12/17開催:第2回URA Pa-Do(裏パ道)抹茶とシュトレンの食べ比べ

あっという間に年末ですね。バタバタしていてこちらでお知らせするのをすっかり忘れていました… 明日12/17に中目黒のふらっと公民館で第2回裏パ道をします! お申し込みはもう締め切ってしまいました…すみません。 後日イベントのレポートをアップいたします。

11/22開催:パ道 at SHIROIYA Vol.2

11/22開催:パ道 at SHIROIYA Vol.2

「パ道 at SHIROIYA」 Vol.2 ■⽇程&開催時間帯 2022 年 11 ⽉ 22 ⽇(⽕) 5 部制(所要時間 1 時間) アートツアー︓10 分 パン談義︓30 分 茶の湯体験︓20 分 1部 11:15〜 2部 12:00〜 3部 13:15〜 4部 15:30〜 5部...

11/22開催:パ道 at SHIROIYA Vol.2

「パ道 at SHIROIYA」 Vol.2 ■⽇程&開催時間帯 2022 年 11 ⽉ 22 ⽇(⽕) 5 部制(所要時間 1 時間) アートツアー︓10 分 パン談義︓30 分 茶の湯体験︓20 分 1部 11:15〜 2部 12:00〜 3部 13:15〜 4部 15:30〜 5部...

10/30開催:世田谷パン祭り「抹茶とカヌレの美味しい関係」

10/30開催:世田谷パン祭り「抹茶とカヌレの美味しい関係」

来る10/30(日)の午後に池尻にある食糧学院で「抹茶とカヌレの美味しい関係」という講座を持つことになりました。 世田谷パン祭りは地元の方はもちろん遠方からもパン好きが集まる有名なイベントです。私は前職でパン切りナイフを扱っていたこともありパンを切るお手伝いを毎年のようにしていました。 お題は先月の裏パ道の時と同様、カヌレです。 今回は特別にビーバーブレッド割田シェフが薔薇のカヌレを作ってくださることになりました。もう1つは私のお気に入りのブルーポピー山口シェフが作るカヌレです。 合わせる抹茶はカカオフレーバーのお薄にしてみました。 そしてなんと今回はオーガニック抹茶のお土産付きです! お申し込みは下記のリンクからお願いします。 抹茶とカヌレの美味しい関係

10/30開催:世田谷パン祭り「抹茶とカヌレの美味しい関係」

来る10/30(日)の午後に池尻にある食糧学院で「抹茶とカヌレの美味しい関係」という講座を持つことになりました。 世田谷パン祭りは地元の方はもちろん遠方からもパン好きが集まる有名なイベントです。私は前職でパン切りナイフを扱っていたこともありパンを切るお手伝いを毎年のようにしていました。 お題は先月の裏パ道の時と同様、カヌレです。 今回は特別にビーバーブレッド割田シェフが薔薇のカヌレを作ってくださることになりました。もう1つは私のお気に入りのブルーポピー山口シェフが作るカヌレです。 合わせる抹茶はカカオフレーバーのお薄にしてみました。 そしてなんと今回はオーガニック抹茶のお土産付きです! お申し込みは下記のリンクからお願いします。 抹茶とカヌレの美味しい関係

9/23開催:第一回URA Pa-Do(裏パ道)抹茶とカヌレの食べ比べ

9/23開催:第一回URA Pa-Do(裏パ道)抹茶とカヌレの食べ比べ

残暑と秋の気配が入り混じる季節になりましたね。蝉の声が徐々に少なくなりそろそろ虫の音が聞こえ始めるころでしょうか。 さて食欲の秋に差し掛かる9月下旬に再びコラボイベントを開催します。 今回は公私ともに仲良くしているパンクラブのひのようこさん。 テレビや雑誌、SNSでも大人気の彼女がセレクトするカヌレと抹茶のマリアージュを楽しんで頂くイベントです。    日時:9/23(祝)  ①14:00-14:45 →満席になりました ②15:00-15:45 ③16:00-16:45 ※入れ替え制 定員:各回 12名 会場:中目黒ふらっと公民館 中目黒駅徒歩5分   イベント内容:人気ベーカリーのカヌレ3種と抹茶1服(オーガニック抹茶もしくはフレーバー抹茶)付き。     URA Pa-Do(裏パ道)とは・・・ パンと抹茶のイベントシリーズ「パ道」(宗匠:パンラボ池田浩明)のカジュアルバージョン。気軽に普段着で抹茶とパンやお菓子を楽しんでいただくイベントです。茶道やパンに興味がある方ならどなたでもご参加いただけます。     URA Pa-Do宗匠 ひのようこ 1999年よりパンサークル「PANCLUB」をスタート。イベント、メディア出演を通してパンのある幸せな時間について発信中。     お申し込みはこちらから。 皆様のご参加をお待ちしています!

9/23開催:第一回URA Pa-Do(裏パ道)抹茶とカヌレの食べ比べ

残暑と秋の気配が入り混じる季節になりましたね。蝉の声が徐々に少なくなりそろそろ虫の音が聞こえ始めるころでしょうか。 さて食欲の秋に差し掛かる9月下旬に再びコラボイベントを開催します。 今回は公私ともに仲良くしているパンクラブのひのようこさん。 テレビや雑誌、SNSでも大人気の彼女がセレクトするカヌレと抹茶のマリアージュを楽しんで頂くイベントです。    日時:9/23(祝)  ①14:00-14:45 →満席になりました ②15:00-15:45 ③16:00-16:45 ※入れ替え制 定員:各回 12名 会場:中目黒ふらっと公民館 中目黒駅徒歩5分   イベント内容:人気ベーカリーのカヌレ3種と抹茶1服(オーガニック抹茶もしくはフレーバー抹茶)付き。     URA Pa-Do(裏パ道)とは・・・ パンと抹茶のイベントシリーズ「パ道」(宗匠:パンラボ池田浩明)のカジュアルバージョン。気軽に普段着で抹茶とパンやお菓子を楽しんでいただくイベントです。茶道やパンに興味がある方ならどなたでもご参加いただけます。     URA Pa-Do宗匠 ひのようこ 1999年よりパンサークル「PANCLUB」をスタート。イベント、メディア出演を通してパンのある幸せな時間について発信中。     お申し込みはこちらから。 皆様のご参加をお待ちしています!

8/6開催:ビオ抹茶ジャパン✕コロリドコラボイベント「親子で楽しくクッキーづくり&抹茶体験」

8/6開催:ビオ抹茶ジャパン✕コロリドコラボイベント「親子で楽しくクッキーづくり&抹茶体験」

7月も下旬となり子供たちも夏休みに入りましたね。 「第57回中目黒夏まつり」が開催される8月6日(土)に『親子で楽しくクッキーづくり&抹茶体験』というコラボイベントを中目黒ふらっと公民館で行います。 シリコンバレーで生まれたコロリドのクッキー生地はグルテンフリーなのでアレルギーを持つお子様でも安心してお召し上がりいただけます。丸めて焼くだけの簡単クッキーを親子で一緒に作った後は宇治の有機抹茶と共に試食して頂きます。夏休みの思い出に是非親子でご参加ください! 11時~、12時~、13時~、14時~の4回で各回定員20名です。 参加費は大人1,500円、子供500円当日のお支払いとなります。 coloridoh(コロリド) は「食」と「遊び」を融合させたクッキーづくりを通して大切な親子の時間を提供します。カラフルなクッキー生地は、アレルギー対応、計量不要手軽に安心してお使いいただけます。親子プログラムでは、子どもへの接し方を学び子どもの創造力を伸ばすカリキュラムで信頼関係を育みます。

8/6開催:ビオ抹茶ジャパン✕コロリドコラボイベント「親子で楽しくクッキーづくり&抹茶体験」

7月も下旬となり子供たちも夏休みに入りましたね。 「第57回中目黒夏まつり」が開催される8月6日(土)に『親子で楽しくクッキーづくり&抹茶体験』というコラボイベントを中目黒ふらっと公民館で行います。 シリコンバレーで生まれたコロリドのクッキー生地はグルテンフリーなのでアレルギーを持つお子様でも安心してお召し上がりいただけます。丸めて焼くだけの簡単クッキーを親子で一緒に作った後は宇治の有機抹茶と共に試食して頂きます。夏休みの思い出に是非親子でご参加ください! 11時~、12時~、13時~、14時~の4回で各回定員20名です。 参加費は大人1,500円、子供500円当日のお支払いとなります。 coloridoh(コロリド) は「食」と「遊び」を融合させたクッキーづくりを通して大切な親子の時間を提供します。カラフルなクッキー生地は、アレルギー対応、計量不要手軽に安心してお使いいただけます。親子プログラムでは、子どもへの接し方を学び子どもの創造力を伸ばすカリキュラムで信頼関係を育みます。